moody-monkey
む~もん 気分屋のさる
日記 diary

中学校受験 中高一貫校 メリット・デメリット

ドラごんは私立中高一貫男子校に通っています

中学受験をしようと思ったきっかけ

思いつきです
充分な準備はしていないので、学校の選択肢は2-3校でした
小学校6年生まで、のびのび自由に過ごしていたドラごん
私がママ友からたまたま私立中学の話を聞いて興味が沸きリサーチ開始
中学受験して受からなかったとしても公立行けばいいだけ
そもそもダメ元だから気楽に受けて、受かったらラッキーくらいで挑戦
ダメ元なので緊張することなく受験

ドラごんの学年は1割くらいの子が中高一貫校に進学していました

中学受験(中高一貫男子校)が魅力に感じたところ

  • 高校受験がないのはラクだし高校受験のための時間の分余裕がある
  • 塾に通わせると思って授業料を支払えばいい
  • 6年間なので一生の親友ができる感じがする
  • 男子校は女子の目を気にせずのびのび過ごせそう
  • 面倒見がいい感じがする

中学受験準備

受験は2月
11月から個別指導の塾に週2日通いました
担当の先生がドラごんとバッチリ合い、勉強が楽しくなってくれたのが良かった

実際に中学受験(中高一貫男子校入学)して思うこと

メリット・デメリット

メリットにもデメリットにもなりうるので
あえてメリットとデメリットに分けません

  • のびのびしてるが緩すぎるような場面も多々
  • 男子ばっかりなので中学1年とか高校1年というより、小学7年生、小学10年生という感じ
  • 基本学校は楽しいようです
  • 学年の先生団も6年間同じメンバーなので、合わない先生がいると最悪
  • 中2と中3はコロナで仲間と学校生活を楽しむことができなかったが残念(公立もですが)
  • 私立の魅力の一つである公立にはない宿泊行事や活動などが充実している(コロナで中止となたった行事も多く、私立である意味(魅力)のひとつが消えた感じがする)
  • コロナ間、公立は全く面倒見てくれなかったから私立に入れればよかったという方もいましたが、、学校が色々用意してくれても、やるのは本人(どんな環境でもやるのは本人次第)
  • 高校受験がないのがいいと思ったが、高校受験がないので全く勉強せず
  • 塾代わりと思っていたが、塾の代わりにはならなかった(学校説明会で感じたほど面倒見はよくない)

結論

公立に行ってたらどうだったかなんで分からないので比べようがないし
結局なにが正解だったかはわかりません
どんな環境でどんな状況でも、本人次第ってことが分かりました
親の思う通りにはなりません(笑)

期待に胸を膨らませて入学させた私立中学
どんどん期待がなくなりハードルダダ下がりです
まぁ、元気で留年することなく無事高校卒業してくださいね
これ以上はハードル下げたくないからね!
よろしく、ドラごん