moody-monkey
む~もん 気分屋のさる
レジャー leisure(旅 trip)

青森~岩手の旅2022 ②後編

青森~岩手の旅2022 ①前編 からのつづき

2022年7月
姉と2人で青森~岩手の旅しました ٩(ˊᗜˋ*)و

3日目 高山稲荷神社 鶴の舞橋 ~ 安比八幡平

観光:高山稲荷神社、鶴の舞橋→安比八幡平
移動距離:140kmくらい??
宿泊:四季館彩冬
プラン:彩冬会席膳と選べるメイン3品
部屋:テラス付き和洋室
食事:夕(部屋食)会席膳
メイン→前沢牛ステーキ、前沢牛しゃぶしゃぶ、生うに
朝(会場食ビュッフェ)
料金:22,250円(1人)

高山稲荷神社

高山稲荷神社(たかやまいなりじんじゃ)
異世界のよう…朱色の鳥居が続く「千本鳥居」は必見!

千本鳥居がある稲荷神社というと京都の「伏見稲荷大社」が有名ですが、実は青森にも「高山稲荷神社」があります。朱色の鳥居が数え切れないほど並び、異世界のような不思議な空間を創出しています。

高さ約2メートルの鳥居が延々と並んでいる光景は圧巻!春は桜、夏は新緑、冬は真っ白な雪と、四季に映える朱色の鳥居が魅力で、写真映えすると人気を集めています。鳥居の奥にある高台からは全体を一望できます。無数に並ぶお稲荷様(狐の石像)も印象的です。

鎌倉から室町にかけての創建と伝えられ、ご祭神は宇迦之御魂命(うかのみたまのみこと)、佐田彦命(さたひこのみこと)、大宮能売命(おおみやめのみこと)。五穀豊穣、海上安全、商売繁盛の神様としてご利益のある神社と言われています。

引用元:青森県観光情報サイト

映えますね~~( *’ω’*)و グッ
たくさんの鳥居が圧巻 \(◎o◎)/!
散策に適度な高低差で
満足感あり

鶴の舞橋

鶴の舞橋(つるのまいはし)
フォトジェニックな日本一の木造三連太鼓橋

青森県産の「ひば」を用いて作られた「鶴の舞橋」は全長300mの日本一長い木造の三連太鼓橋。岩木山の雄大な山影を湖面に美しく映す「津軽富士見湖」の両岸を繋ぐ橋です。日本古来の建築技術を駆使し1994年に完成。木のぬくもりと優しいアーチ型で、多くの人々に愛されています。

女優・吉永小百合さんが出演するCMでこのスポットを知った人も多いはず。この絶景を撮りたいと全国から訪れる人が増えています。おすすめは夕焼け時。オレンジや赤のグラデーションを背景に見る大橋はまさに写真に収めたくなる絶景です。

パワースポットとしても人気を博しています。鶴が舞う姿をイメージした「鶴の舞橋」は「長い木の橋」=「長生きの橋」と読めることから開運長寿のパワースポットとされ、橋を渡ると長生きができるといわれています。また、鶴の舞橋を挟んだところにある丹頂鶴自然公園は、つがいの丹頂鶴が飼育されており、恋愛、縁結びのパワースポットでもあるそう。さらに、ここから岩木山を望むことができることから、岩木山がもつ開運・心身清浄のご利益もあるといわれています。

丹頂鶴を見られる「丹頂鶴自然公園」、ピクニック・散策などを楽しめる「富士見湖パーク」もあわせて訪れるのがおすすめです。

引用元:青森県観光情報サイト

こちらもまた
映えますね .。.:*・'(*°∇°*)’・*:.。.

冬景色も見てみたい!

広いので結構な散歩になりますよ

注意
2023年9月1日~2024年3月31日
大改修工事に伴う通行止があり

岩手県・安比八幡平の食の宿「四季館彩冬」

日常と物語の世界を行き来できる場所。
イーハトーヴォの森の小さな山荘へようこそ。

この山荘にはかつて民宿の頃より受け継がれてきた
“三つのおもてなしの流儀”がございます。

一、郷土の大地と自然が育んだ命に感謝し、
贅を尽くした晩餐でおもてなしすること

二、八幡平の豊かな四季と風土に調和した、
唯一無二のくつろぎ空間をこしらえること

三、自然と共生する田舎の文化を尊重し、
素朴ながら手間ひまかけたおもてなしをすること

自然と人間と物語が共生する場所、イーハトーヴォの森の山荘へ。

引用元:四季館彩冬

ステキな宿です:*+.(( °ω° ))/.:+

だんぶり長者 213号室
コテージ風テラス付きのお部屋で
足湯ができます

テンション上がるお部屋です↑(。•ᴗ•ฅ)↑

だんぶり長者 213号室

テラス付きモダンスイート/バス・トイレ・陶器洗面台付き/専用足湯(213号室限定)/定員2名様のみ/8畳+テラス7畳/チェックイン15:00/チェックアウト11:00

基本設備:液晶テレビ・DVDプレーヤー・アメニティセット・持込み用冷蔵庫・金庫・無線LAN対応・冷暖房

引用元:四季館彩冬

温泉もいいのっ(´。✪ω✪。 ` )
露天風呂で寝湯が最高に気持ちいい
紅葉の良い季節にも来てみたい

4日目 みちのくあじさい園

観光:みちのくあじさい園
移動距離:141km

みちのくあじさい園

広大な杉山の中にある日本最大級の「みちのくあじさい園」は、山あじさい、ウツギ類、エゾあじさい、ガクあじさい、西洋あじさい、玉あじさいなど原種品種数は日本有数を誇り、約400種4万株のあじさいが咲き誇ります。

東京ドーム4個分の広さの杉林には「くれないコース」と「奥姫コース」「健脚コース」の三つの散策コースがあり、6月下旬頃~7月下旬頃まで、多種多様なあじさいを眺めながら散策を楽しむことができます。
開花期間に合わせて「みちのくあじさいまつり」も開催され、毎年多くの人々で賑わいます。

2023年7/10(月)~24(月)最終日までは、インスタ映えする「あじさい池」いっぱいに色とりどりのアジサイが浮かびます。

引用元:いち旅!一関市公式観光

広~~い!
中々歩きごたえあり
ちょうと見頃でした
一面に咲いている紫陽花畑は圧巻

新幹線試験車両 ALFA-X

2 0 1 9 年 3 ⽉ 2 2 ⽇
東⽇本旅客鉄道株式会社
新幹線の試験⾞両 ALFA-X まもなくデビュー

○ JR 東⽇本では、グループ経営ビジョン「変⾰ 2027」における「次世代新幹線開発」を、「さらなる安全性・安定性の追求」、「快適性の向上」、「環境性能の向上」、「メンテナンスの⾰新」の4つのコンセプトで進めています。
○ 次世代新幹線の開発を進めるための試験プラットフォームとして、新幹線の試験⾞両(E956形式、愛称名 ALFA-X)の製作を進めてきましたが、本年 5 ⽉に落成し、東北新幹線 仙台〜新⻘森間で⾛⾏試験を開始します。
1.試験⾞両の特徴
(1)試験⾞両
E956 形式新幹線電⾞ 10 両編成
(2)試験⾞両の愛称名
愛称名︓ALFA-X(アルファエックス)
『Advanced Labs for Frontline Activity in rail eXperimentation』
“最先端の実験を⾏うための先進的な試験室(⾞)”詳細な特徴は別紙をご覧ください。
2.⾼速⾛⾏試験の概要
(1)⾛⾏試験の⽬的
次世代の新幹線における環境性能の向上のほか、これまですすめてきた地震対策を含む安全性向上等の開発の検証を⾏うため、試験⾞両を使⽤した⻑期的な⾛⾏試験を実施します。
(2)⾛⾏試験の概要
2019 年 5 ⽉から 2022 年 3 ⽉にかけて、東北新幹線 仙台〜新⻘森間を中⼼に⾛⾏試験を⾏います。⾛⾏試験は、営業列⾞の⾛⾏しない夜間の⾛⾏を基本に、週 2 回程度実施します。
⾛⾏速度は、⾞両性能試験のため数回程度、最⾼速度 400km/h の⾛⾏を⾏うほか、最⾼速度 360km/h までの⾛⾏を⾏う予定です。

東京に戻る新幹線に乗ろうと
ホームへ行くと
ALFA-X (;゚Д゚)!


すぐさまスマホで検索
なかなかレアなものに出会ってしまった

4日間の青森メインの旅
ギュッと内容の濃いものだった

RELATED POST